【自然栽培】サンズファーム さつまいも(紅あずま)500g◆
紅あずまは栗のような甘さとホクホク食感が特徴。焼き芋や蒸すだけでも美味しいです。上品でやさしい甘みと芋独特の味わいがじんわり広がります。
※輸送途中で折れることがございます。予めご了承ください。
※大きさや形にばらつきがあります。予めご了承ください。
※配送日を先の日付にご指定された場合は、入荷状況により欠品となる場合があります。予めご了承ください。
生産地 |
千葉県 |
生産者 |
サンズファーム |
品種 |
紅あずま |
タネ |
自家採種 |
栽培方法 |
自然栽培 |
農薬 |
不使用 |
肥料 |
不使用 |
内容量 |
2〜3本(約500g) |
保存方法 |
冷蔵 |
表示名1 |
表示名2 |
表示名3 |
在庫状況 |
|
|
|
|
在庫数量:50
|
|
商品詳細
生産者について
サンズファーム 寺井 三郎さん(千葉県銚子市 )
息子さんの小児ぜんそくをきっかけに、2003 年より自然栽培に取り組み始めました。
冬暖かく夏は涼しい風土を利用し、キャベツ・ねぎ・大根・さつまいも・レタス・かぶ・青梗菜・枝豆・トマト・ブロッコリーなど、
20箇所あるという自然栽培の畑から、様々な野菜を届けてくれます。
「近くに工業地帯ができてから、若者たちは農業から離れてしまった。戻ってくるかはわからないけど、やろうって時に畑がなかったらどうしようもないからね。手遅れにならないように畑に戻しているんだよ」
寺井さんは農家の高齢化・後継者不足を懸念し、
地域で耕作放棄地となっている場所を再生させるための取り組みも自ら行っています。
寺井 洋道さん
寺井さんの次男、寺井 洋道さん。
家業の農業に就き、10年が経とうとしている。洋道さんは現在、農場長として畑の管理をおこなっている。
おすすめレシピ
<メープル大学芋> 材料(目安2〜3人分)
さつまいも・・・・・・・・ 大1/2本
油・・・・・・・・・・・・適量
みりん・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・2つまみ
メープルシロップ・・ ・・・大さじ1~1.5
ローストアーモンド・・・・適量
つくり方
① さつまいもはよく洗い、皮つきのまま一口大の乱切りにする。
② 油をひいたフライパンを中火にかけ、❶のさつまいもをきつね色になるまで炒める。
③ ❷にみりんを加えひと煮立ちさせたら、塩とメー プルシロップを入れ、さつまいもにからめる。さつ まいもが焦げないよう、火加減に気をつける。
④ 刻んだローストアーモンドを加え、混ぜて完成。
<さつまいもとほうれん草の和風シチュー> 材料(目安2〜3人分)
さつまいも・・・・・・・1本
玉ねぎ・・・・・・・・・1個
ほうれん草・・・・・・・1束
牛乳・・・・・・・・・・500ml
白味噌・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・少々
胡椒・・・・・・・・・・少々
米粉・・・・・・・・・・大さじ2
米粉を溶く水・・・・・・大さじ2
油・・・・・・・・・・・適量
つくり方
① さつまいもは皮つきのまま一口大の乱切り、玉ねぎは粗みじん切りにする。
② ほうれん草はさっと茹で5cm幅に切り、水気をよく切っておく。
③ 鍋に油をひき、さつまいもと玉ねぎを炒める。
④ 玉ねぎがしんなりしてきたら、そこに牛乳を加えて弱火でコトコト煮込む。
⑤ さつまいもに火が通ったらほうれん草・白味噌・塩・胡椒を加え味を整えたら、水で溶いた米粉を入れて軽くひと煮立ちさせる。
※ 米粉でとろみをつけると、小麦粉に比べて 軽い食べごたえになります。
※ 牛乳のかわりに豆乳でも。その場合、先に水を200ml入れ具材を煮てから、豆乳を300ml加えてください。