特集

カテゴリ

つくり手

【6/18】3つの厳選素材でつくる極上の梅酒づくり教室【オンライン講座】

急遽開催!大好評の梅酒づくり教室のオンライン講座です!

農薬も肥料もつかわない自然栽培の梅、天然菌を用いた生もと仕込みのお酒、オーガニックシュガーなど希少な素材で仕込みます。材料も事前にお送りしますので、インターネットで講師の話を聞いて手順を見ながら、ご自宅で梅酒を一緒につくりましょう!

開催後、お申込みの方全員に当日のアーカイブ動画(視聴期限1週間)をお送りしますので時間が合わない方もぜひお申込みくださいませ!

※会場とオンラインの同時開催となります。

※別途送料がかかります。詳しくは、〈ご注意事項〉をご覧ください。
※他商品との同梱不可。

販売価格:¥7,800(税込)

 [SCH100202506]

バリエーション

  • 【6/18】3つの厳選素材でつくる極上の梅酒づくり教室【オンライン講座】(2025年6月18日13:30~15:00)
数量

「2025年6月18日13:30~15:00」は現在販売を行っておりません。

表示名1 表示名2 表示名3 在庫状況  
2025年6月18日13:30~15:00
在庫数量:1

「2025年6月18日13:30~15:00」は現在販売を行っておりません。


商品詳細

★こちらはオンライン受講ご希望の方のお申込みページです。会場受講をご希望の場合はこちら


「梅とらっきょうは見かけたらすぐ買いなさい!」
と八百屋の方はよく言いますが、まさにその通り。
ついつい油断していると一瞬でお店からなくなってしまいます。
あの時買っておけば…
そう思ったことがある方もいらっしゃるかと思います。

そんな、「今年こそ絶対梅酒を仕込みたい!」と思っている方のために
今年も自然栽培の梅がご用意できることになりましたので梅酒づくりを開催したいと思います!

講師は、発酵食品づくりの教室が好評な 「おふくろ男子」こと井上智晃さん。あちこちのワークショップにひっぱりだこの講師が、 ナチュラル・ハーモニーだからこそお伝えすることができる カンタンにできる極上梅酒の極意をお伝えいたします。

使用する「梅」はもちろん香り高い「自然栽培」のものをご用意。
アルゼンチンの有機栽培さとうきびからつくったオーガニックシュガーを使用します。

また、梅酒の味を大きく左右するお酒には「ナチュラル・ハーモニーの米焼酎」を使用します。
こちらは自然栽培米と天然菌を用いた生もと仕込みの究極の日本酒「蔵の宵 生もと 純米原酒」を丁寧に蒸留して造った本格米焼酎です。

3つの厳選素材のみでつくる梅酒を味わってみませんか。

梅酒を仕込んだことのない方にも注意点をしっかりお伝えいたしますのでだれでもカンタンに美味しい梅酒ができますよ。
また、会場の方には講師の梅酒を味見していただきますので楽しみにしていてくださいね。

ぜひ皆さまご参加をお待ちしております! 




<オンライン講座概要>

■日時:上部「オプション」から「開催日時」をお選びください。
2025年6月18日(水) 13:30~15:00

■教室の内容(予定):
1、梅と梅酒とお酒のきほんのお話
2、梅酒の作り方

■事前にお送りするキットの内容
・テキスト
・ご参加の手順
・自然栽培の梅
・オーガニックシュガー
・焼酎
・竹串
・瓶(果実酒用)

■ご用意していただくもの
・筆記用具
・エプロン
・ボウル
・ザル
・布巾

■受講方法:オンライン講座
ZOOMというアプリケーションを使い、お手持ちのPCやスマートフォンの画面で、インターネット上で講師と参加者を同時につなぎます。
講義は、事前に送られてきたキットを使い、ご自宅で仕込みをしていただきながら聞いていただけます。
詳細の流れはお申込み後にメールにてご案内いたします。

■お申込み:こちらのページの上部「オプション」から「開催日時」をお選びください。
「カートに入れる」または「すぐに購入する」のボタンを押していただき、購入ページに進み、案内にそってご購入ください。

※お申込み締め切り:開催3日前AM9時まで


■ご注意事項:

・開催日の2、3日前に発送いたします。そのため、前々日・前日のお届けになります。ご希望の到着時間等がある場合はご連絡欄にお書きください。
※直前にお申し込まれた方は教材が開催日時までに届かない事もございますので、ご了承くださいませ。
開催日時までに届かない場合も、一緒に仕込みは出来ませんが講座にご参加いただくことは可能です。

・キットのお届けには別途送料がかかります。要冷蔵品になりますので、クール便での発送になります。(通常送料+クール便代330円) 到着後は冷蔵にて保管をお願い致します。 ※他商品の同梱不可。

・直前のお申し込みや、配送時のトラブルなどで開催日までにキットが届かなかった場合でも、一緒に仕込みは出来ませんが受講は可能です。

・お客様の機材のトラブルなどで遅刻された場合、ご参加できなかった場合、当日録画された動画を配信させていただきます。

・受講の前にあらかじめ機材の接続の仕方のご確認をお願いたします。

・開始時間の15分前から入場可能となっております。入場された方から順次点呼を取らせていただき、定刻には開始させていただきますのでお早めのご入場をお願い致します。

・決済完了後はキャンセルできませんのでご注意ください。当日出席できなかった場合、機材トラブルでご覧になれなかった場合、材料が開催日時までに届かなかった場合も返金対応はしておりませんので、ご了承ください。

■講師:井上智晃
おふくろ男子

料理をふるまう様子や漬物を漬けて いる様子、風貌で 日本の古き良き「おふくろ」を彷彿とさせる事から、 親しみを込めておふくろやお母ちゃんと呼ばれている通称 「おふくろ男子」。 銀座・重津商店や、ナチュラル・ハーモニーでの講師をはじめとして、 食べ物好き、醗酵好きが集まるワークショップにも呼ばれ 菌と素材の力を活かした家庭でできる漬物づくりを伝授。 講義は、愛嬌あるおしゃべりで楽しい雰囲気のなかでも、 知識が深まり、漬物のとらえ方が変わると定評がある。
講師が書いた記事はこちら → 歳時記


■講座内容についてのお問い合わせ
ナチュラル・ハーモニースクール事務局
school@naturalharmony.co.jp
Tel 050-5213-1941
(営業時間:10:00~17:00/土・日曜定休)

最近チェックした商品