特集

カテゴリ

つくり手

<豊作&まとめ買いSALE>【自然栽培】自然農法成田生産組合 冬瓜 (小)3個◆

冬の瓜と書きますが、旬は夏。爽やかな香りと自然な甘みが楽しめます。加熱すると果肉がトロンとまろやかな舌触りに変わり、白く透き通って涼しげに仕上がるので、夏の料理にぴったりです。生でサラダに、煮物やスープ、炒め物など様々なお料理にお使いいただけます。

※生育中の日射の影響により、色付きにムラが生じ、外皮の一部が白くなる場合がございます。予めご了承ください。
※配送日を先の日付にご指定された場合は入荷状況により欠品となる場合がありますのでご了承ください。

販売価格:¥2,535(税込)

タイムセールス価格:¥1,520(税込)

 [SET00175]

生産地 千葉県
生産者 自然農法成田生産組合
タネ 固定種
品種 姫トウガン
栽培方法 自然栽培
農薬 不使用
肥料 不使用
内容量 3個(約3kg)
保存方法 冷蔵
表示名1 表示名2 表示名3 在庫状況  
在庫数量:30


商品詳細



つくり手
土をつくり、種をつくり、時間をかけて自然と向き合う

 



 

千葉県富里市の自然農法成田生産組合は、「つくる側が自分で納得できる農業」を目指して立ち上げられました。

 

創設者である高橋博さんがご両親から農業を継ぎ始めた頃は、食べ物をつくる農業ではなく化学物質に依存した工業化された農業の現実がありました。

 

次第に農業のあり方に疑問をもつようになった高橋さん。さまざまな情報を集める中で、自然栽培という農法に出会い、続けていくことを選択しました。

 

自分で本当に納得する農業を志し、1975年、まだ安全や環境問題について騒がれることが少なかった時代から取り組みを始め、現在に至ります。


 



こだわり1
自然栽培について

 

 

野菜

ナチュラル・ハーモニーでは、肥料・農薬を使わずに栽培する農法「自然栽培」の普及を目指して活動しています。

 

植物と土の本来持つ力を引き出すことを目指す農業で、農薬はまったく使わず、化学肥料はもちろんのこと有機肥料等も使いません。

 

自然に負荷をかけることがない、環境を生かした永続的な農業方式です。

 

自然栽培について詳しくはこちらをご覧ください。 

 



こだわり2
専任スタッフによる品質管理

 

青果の栽培工程や使用する種などの情報は、専門のスタッフがナチュラル・ハーモニーの自然栽培基準や栽培管理表に基づき確認しています。

 

全国から入荷する青果は、状態や品質を確認し鮮度の良いうちに出荷しています。

 

生産者の皆さんが丹精込めて育てた青果をできる限り良い状態でお届けしたいという思いで品質管理や配送方法を工夫し、日々向上に努めています。



レシピ
冬瓜と枝豆、乾燥さくらえびのあんかけ

 

冷蔵庫で冷やしても美味しいです。 材料(目安2〜3人分)
冬瓜・・・・・・・・・・400g
枝豆・・・・・・・・・・150g
乾燥さくらえび・・・・・5g
生姜すりおろし・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・大さじ1

【A】
だし汁・・・・・・・・・300cc
白醤油・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・少々

つくり方
① 冬瓜は皮をむいて食べやすい大きさに切り、鍋にたっぷりの水と塩少々(分量外)を入れ、下茹でをする。
② 乾燥さくらえびは、えびがかぶるぐらいの水(分量外)に入れて戻す。
③ 枝豆は、塩もみし、たっぷりのお湯で茹で、さやから豆をとる。
④ 鍋に【A】、❶、❷と戻し汁を入れ、中火で煮て、沸騰したら弱火で10分ほど煮る。
⑤ ❸と生姜のすりおろしを入れ中火にし、いったん火を止め、水溶き片栗粉をまわし入れる。
⑥ 全体をかき混ぜ、再度中火にし、かき混ぜながらとろみをつける。

こちらの商品もおすすめ

最近チェックした商品