特集

カテゴリ

つくり手

【自然栽培】なないろ農園 丸オクラ 100g◆

角がなく、断面が丸いのが特徴で、筋が少なく柔らかな食感です。うぶ毛をこするようにして取り、全体を塩でみがくと生でも美味しくいただけます。炒め物やスープ、麺類と一緒に調理するのがおすすめです。また、さっと焼くとオクラの風味をしっかり楽しめます。

※入荷量に限りがあるため、一回の発送につき、お一人様1Pまでとさせていただいております。予めご了承ください。

※高温多湿または低温の環境では、表皮が酸化して黒ずみやすくなります。輸送中や保管時の温度変化でも変色が進む場合がございますので、お手元に届きましたら、必ず冷蔵庫の野菜室で保管し、できるだけ早めにお召し上がりください。

※小さいサイズのものも含まれる場合がございます。予めご了承ください。
※配送日を先の日付にご指定された場合は入荷状況により欠品となる場合がありますのでご了承ください。

販売価格:¥420(税込)

 [NHS00018]

   
生産地 熊本県
生産者 なないろ農園
タネ 固定種
品種 丸オクラ
栽培方法 自然栽培
農薬 不使用
肥料 不使用
内容量 約100g
保存方法 冷蔵
表示名1 表示名2 表示名3 在庫状況  
在庫数量:19


商品詳細



つくり手
自然栽培という理想の農業の実現

 

 

 

元エンジニアのサラリーマンという農業とは全く無縁の道を歩んでいた、なないろ農園の亀川直之さん。

自然栽培の存在を知って食や農に関わりたいという気持ちが強くなり、2012年に熊本県菊池市への移住を決意します。

当初は、作物が思うように実らず収入が安定しない状況で、本当にやっていけるのかと内心いつも不安があったそうです。自然栽培という憧れの農業から入り、その理想を叶えようと必死でした。しかし農業経験もなく、自分の知っているアプローチは限られている、そんな状況で完璧を目指す努力は自分を追い込んでいきました。
しかし常に作物と経営のことを考えて畑と土に向き合い続け、最初に借りた畑にはオクラが合っていることがわかり、少しずつ成果が出るようになりました。

「自然界と植物の生態ってまだ解明されていないだけで実は科学のかたまりですよね。わかってしまえば、きっとすごくシンプルな仕組みや構造なんだろうけど、でも今は神秘のかたまり。そこに向かうのが面白いんです」
いつも越えなければいけない課題があり、やることは尽きません。そこが農業の面白い部分だと話す亀川さんならではの視点で、日々野菜のことを考えて畑に立っています。

【記事】
《憧れの場所に立つ》
https://naturalharmony.co.jp/tumugi/kamekawa/




こだわり1
自然栽培について

 

 

野菜

ナチュラル・ハーモニーでは、肥料・農薬を使わずに栽培する農法「自然栽培」の普及を目指して活動しています。

 

植物と土の本来持つ力を引き出すことを目指す農業で、農薬はまったく使わず、化学肥料はもちろんのこと有機肥料等も使いません。

 

自然に負荷をかけることがない、環境を生かした永続的な農業方式です。

 

自然栽培について詳しくはこちらをご覧ください。 

 



こだわり2
専任スタッフによる品質管理

 

青果の栽培工程や使用する種などの情報は、専門のスタッフがナチュラル・ハーモニーの自然栽培基準や栽培管理表に基づき確認しています。

 

全国から入荷する青果は、状態や品質を確認し鮮度の良いうちに出荷しています。

 

生産者の皆さんが丹精込めて育てた青果をできる限り良い状態でお届けしたいという思いで品質管理や配送方法を工夫し、日々向上に努めています。
 

 

最近チェックした商品