特集

カテゴリ

つくり手

【自然栽培】イーストファーム 山東菜 1P◆

明治初期に中国の山東省から伝わったとされる、白菜の一種です。白菜のように丸くならず、葉が半分広がるような形で育ち、淡い黄緑色が特徴です。白菜より葉が柔らかく、味にクセがないので生でも美味しくお召し上がりいただけます。シャキシャキとした食感をお楽しみください。
他にもお浸しや和え物、炒めもの、お鍋、スープなどさまざまなお料理に重宝する万能野菜です。

※温度が上昇すると黄変が起きやすくなります。保管する場合は必ず冷蔵保管していただき、お早目にお召し上がりいただくようお願いいたします。
※配送日を先の日付にご指定された場合は入荷状況により欠品となる場合がありますのでご了承ください。

販売価格:¥420(税込)

 [NHS00711]

生産地 千葉県
生産者 イーストファーム
タネ 固定種
品種 東京べか菜
栽培方法 自然栽培
農薬 不使用
肥料 不使用
内容量 1P(約150g)
保存方法 冷蔵
表示名1 表示名2 表示名3 在庫状況  
在庫数量:29


商品詳細



つくり手
ナチュラル・ハーモニーの青果バイヤーから自然栽培農家へ

 



千葉県山武市にある、イーストファームの不破孝太さん。
もともと職人気質で、ものづくりに深い興味があった不破さんは、ナチュラル・ハーモニーの産地担当として農家さんと接するにつれて徐々に「農業をやりたい」という気持ちが強くなっていきます。
そして2010年に千葉県で自然栽培農家として独立。

新規就農者が借りられる土地は条件のいいところばかりではなく、肥料や農薬が大量に投入されてきた場所もありました。虫で野菜が全滅したり、全く野菜が育たなかったり、そんな場所を手放すことも考えたそうですが、縁のある土地に向き合う決意をします。

「無から有を生みだすような自然栽培ってやっぱりいい」
試行錯誤を繰り返しながら、苦労の絶えない日々を家族と支え合い乗り越えてきた不破さんの畑には、豊かな命の輝きを放つ作物が育っています。

 

【記事】

《自分が変われば土が変わる 土が変われば作物は変わる》
https://naturalharmony.co.jp/takuhai/seisansya/fuwa/

 

 



こだわり1
自然栽培について

 

 

 

野菜

ナチュラル・ハーモニーでは、肥料・農薬を使わずに栽培する農法「自然栽培」の普及を目指して活動しています。

 

植物と土の本来持つ力を引き出すことを目指す農業で、農薬はまったく使わず、化学肥料はもちろんのこと有機肥料等も使いません。

 

自然に負荷をかけることがない、環境を生かした永続的な農業方式です。

 

自然栽培について詳しくはこちらをご覧ください。 

 



こだわり2
専任スタッフによる品質管理

 

青果の栽培工程や使用する種などの情報は、専門のスタッフがナチュラル・ハーモニーの自然栽培基準や栽培管理表に基づき確認しています。

 

全国から入荷する青果は、状態や品質を確認し鮮度の良いうちに出荷しています。

 

生産者の皆さんが丹精込めて育てた青果をできる限り良い状態でお届けしたいという思いで品質管理や配送方法を工夫し、日々向上に努めています。


保存方法
乾燥に注意して冷蔵庫で

 

キッチンペーパーや新聞紙で包み、保存袋に入れて軽く口を閉じ、冷蔵庫に立てて保存してください。


最近チェックした商品