特集

カテゴリ

つくり手

[ナチュラル・ハーモニー]自然栽培 切干し大根(天日干し)50g 品切れ

[ナチュラル・ハーモニー]自然栽培 切干し大根(天日干し)50g

自然の甘みが凝縮、こだわりの天日干し

自然栽培の大根を天日干しで仕上げた切り干し大根です。大根の甘みと旨みがたっぷり詰まっています。漂白処理などは一切していません。
 
※次回入荷未定です。

販売価格:¥480(税込)

 [NH000226]

数量

「[ナチュラル・ハーモニー]自然栽培 切干し大根(天日干し)50g」の在庫がありません。

原材料名 大根(国産)
内容量 50g
賞味期限 出荷日時点で期限まで87日以上
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保存
製造者 株式会社SHUN(宮崎県宮崎市)
栄養成分表示 100gあたり 熱量301kcal、たんぱく質9.7g、脂質0.8g、炭水化物69.7g、食塩相当量0.5g
配送方法 常温(同梱商品によりクール冷蔵便)
表示名1 表示名2 表示名3 在庫状況  
在庫数量:0

「[ナチュラル・ハーモニー]自然栽培 切干し大根(天日干し)50g」の在庫がありません。


商品詳細



自然栽培大根を完全天日乾燥
 


 

自然栽培大根を、丁寧に天日で干した、完全天日乾燥の切り干し大根です。
屋外で直接日光に当てて干しすことで、ゆっくり水分が抜け、大根の甘みと旨みが凝縮しています。
煮物はもちろん、戻し汁もスープや出汁代わりにお使いいただけます。

 



こだわり1
自然栽培の大根の旨みを生かす

 


自然栽培の大根のみを使用。
自然の速度で生長した大根は、細胞が緻密で肌理が細かくずっしり詰まっています。
切り干し大根を作る時は、千切りした後に水にさらして洗浄することが一般的ですが、水にさらさないことで旨みや風味を残しています。

 

こだわり2
無漂白

 


色味を白く保つための漂白剤は一切不使用です。そのため茶褐色の自然な色合いです。
時間が経つにつれて色が濃くなりますが、これは大根に含まれる糖分とアミノ酸が化学反応するためです。


つくり手
九州の自然栽培をリードする存在

 


 

2000年から宮崎県で自然栽培に取り組む川越俊作さん。
里芋やにんにく、らっきょうをはじめ「たくあん漬け」や「切干し大根」の大根などを育てています。
土づくりが大切である自然栽培において、膨大な時間と労力を割いて土に向き合う情熱は地域の若手生産者を惹き付け、八重桜会というグループとしても積極的に活動しています。

【記事】
《自然栽培全国普及会_川越さんご紹介ページ》
http://www.jnhfa.com/about/farmers/kawagoe.html
 



たのしみかた1
基本の戻し方、戻し汁も活用

 


ボウルに切干し大根を入れ、水で軽く洗います。

 

たのしみかた2
煮物やサラダ仕立てもおすすめ

 

煮物はもちろん、水にもどしてサラダ仕立てにしても美味しくお召し上がりいただけます。

■野菜の甘みと少しの調味料でつくる、「切干し大根の煮物」



【材料】

・切干し大根 … 20g

・ねぎ ………… 1/2本

・にんじん …… 5cm

・昆布………… 5cm

・戻し汁……… 50㏄

・醤油………… 大さじ1弱

・塩…………… 少々

 

【つくり方】

1 切干し大根は水に戻して軽くしぼる。

2 昆布は50ccの水で戻して千切りにする。

3 ねぎは斜めにスライス、にんじんは少し太めの千切りにする。

4 仕上げに醤油を加えて水気をとばせば完成。

■切干し大根のアラビアータ

 

洋風にも合う切り干し大根。
トマトソースとの相性はぴったりで、意外なおいしさを発見できます。
切り干し大根の歯ごたえで食べ応えもある一品です。

★「切干し大根のアラビアータ」のレシピはこちら




保存方法
夏場や長期の保存は冷蔵庫で

 


開封前は直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。





ナチュラル・ハーモニーオリジナル商品はこちら
 

最近チェックした商品

  • [ナチュラル・ハーモニー]自然栽培 切干し大根(天日干し)50g 品切れ