[クラーラ・マルチェッリ]ロザートデコ(2021)750ml
イタリアの有機生産においてトップランクに位置づけられる地域のマルケ州で、栽培から醸造、瓶詰めまでを一貫して生産されたロゼワインです。有機農法で栽培されたぶどうはすべて品種ごとに野生酵母で発酵・熟成。オーク樽で16ヶ月熟成後、ステンレスタンクでアッサンブラージュ(ブレンド)し、さらに60日間寝かせてボトリングします。細かな澱とともに熟成させ、補糖や補酸をおこなわず、亜硫酸塩の添加や助剤も一切使用していません。
5つの黒ぶどう品種に、土着品種のパッセリーナとペコリーノの2つの白ぶどう果皮を入れて発酵させることで、香りとボディは赤ワイン、飲み口は心地よい酸の白ワインという、それぞれの品種の魅力を最大限に表現した複雑な味わいが生まれます。
野生のサクランボやバラの花びらにミントなどのハーブも感じるフルーティーで華やかな香り、しっかりとした味わいの辛口の飲み心地は、様々な料理との相性が良く、蔵元でも大人気のロゼです。
※裏ラベルに酸化防止剤(亜硫酸塩)含有と記載されていますが、人為的な添加はしていません。
【これはお酒です】
ご購入前に必ずお読みください
※未成年の飲酒は禁止されております。未成年の酒類のご注文はお受けできません。
タイプ | ロゼ |
---|
原材料名 | モンテプルチアーノ、サンジョベーゼ、カベルネ・ソーヴィニョン、グルナッシュ、シラー、パッセリーナとペコリーノの果皮 |
---|
内容量 | 750ml |
---|
アルコール分 | 14% ※これはお酒です |
---|
保存方法 | 冷蔵(10℃以下) |
---|
配送方法 | 冷蔵 |
---|
製造者/販売者 | クラーラ・マルチェッリ(イタリア・マルケ州)/BMO株式会社(東京都渋谷区恵比寿西) |
---|
表示名1 |
表示名2 |
表示名3 |
在庫状況 |
|
|
|
|
在庫数量:6
|
|
商品詳細
つくり手
ワイン造りと建築家、2つの顔を持つ兄弟の芸術的センスの結晶!
ブーツの形をしたイタリア地図を思い浮かべ、そのふくらはぎ辺りにあるのがマルケ州。海と山の恵みを存分に受けているマルケ州は、有機農業と地ぶどうの栽培でイタリア No.1。自然派ワイン生産者が続々と誕生することから、マルケ州の自然と気候の素晴らしさが分かります。
マルケ州の最南、アスコリ・ピチェーノ県カストラーノ村に、クラーラ・マルチェッリの畑はあります。中世の建築物や当時の面影が残されている、とても美しい小さな芸術の街。海まで14km、アペニン山脈まで15km、標高250~280メートルにある彼らの畑は、日照時間が長く日中の寒暖差が大きいため、ぶどうには最適の条件です。恵まれたマルケの大地では、オリーブ、麦、野菜がとても美味しく、特に「マルキジャーノ」というマルケ原産牛の美味しさは別格です。
その代々続く農園を、エマヌエーレ・コッレッタとダニエーレ・コッレッタの兄弟が引き継いでいます。母の名前をとり『クラーラ・マルチェッリ』と名付けました。
農園の仕事とは別に、田舎暮らし促進、環境保護、地域活性化のために建築家としての顔も持つ2人。マルケ州内の古い農家をアグリツーリズモ(農家民宿)へ改築したり、店舗やレストランの内装デザインをしています。
そんな2人が作る醸造所は、ドーム型で高い天井の、非常に清潔なまるで教会のような設計。訪れるワインプロは皆、息を飲むほど。世界唯一の構造です。
自然派ワイン生産者には温度管理を嫌う人もいますが、発酵時の絶妙な温度管理は美味しいワイン造りには必要不可欠。それをこの醸造所は可能にし、時を経ても変わらない『本物のワインと美味しさ』を追求しています。
「限りなく自然で伝統的な作り方を守りながら、誰が飲んでも心地よいワインを作る。そのために私たちは、当たり前のことをしているだけ。自分だけのスタイルを持ち、価値あるモノを創りだす。」これは建築家とワイン造りの共通点であり、天才兄弟の目指す夢です。
※ボルドー液は、基準値の半分以下の最低限の量を使用しています。ボルドー液とは、硫酸銅と生石灰の混合で、有機農法でも使用が認められているベト病対策の殺菌剤です。原料となる銅は全て鉱山から採掘したものを使用しており、化学的なものではありません。
