[ナチュラル・ハーモニー]米麹 乾燥タイプ 300g
味噌づくり・自家製甘酒に便利! 乾燥タイプの米麹
原材料名 |
米(国産) |
内容量 |
300g |
賞味期限 |
出荷日時点で期限まで27日以上 |
保存方法 |
直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保存(開封後は冷蔵庫に保存しお早めにお召し上がりください) |
製造者 |
マルカワみそ(福井県越前市) |
栄養成分表示 |
100gあたり 熱量286kcal、たんぱく質4.7g、脂質0.7g、炭水化物65.3g、食塩相当量0g |
配送方法 |
常温(同梱商品によりクール冷蔵便) |
表示名1 |
表示名2 |
表示名3 |
在庫状況 |
|
|
|
|
在庫数量:23
|
|
商品詳細
蔵付き天然麹菌と自然栽培米でつくった米麹です。甘酒や塩麹・醤油麹づくりにお使いいただけます。
常温で保管できる乾燥タイプなので、使いたいときにさっと使えて便利です。
生麹と同じようにお使いいただけますが、水分量の調整が必要です。300g あたり80~100cc のぬるま湯を加えて馴染ませてからお使いください。
麹の色が黒ずんできてしまうので、お湯を加えた分は当日中にお使いください。
「手づくりあまざけ」
●材料
乾燥米麹 …… 150g
水 …………… 300cc
●つくり方
①炊飯器に乾燥米麹・水を入れて保温状態にし、フタを開けたまま布巾をのせる(ポイントは50~60℃を保つこと。
温度計がある方は量るのがおすすめ)。
②8 時間程そのまま保温して完成。 ※お好みで、水またはお湯で割ってお召し上がりください。
「塩麹」
乾燥米麹…100g
塩…………40g
水…………200cc
「醤油麹」
乾燥米麹…100g
醤油………100cc
水…………100cc
●つくり方(塩麹・醤油麹 共通)
材料を容器に入れて混ぜる。
フタをして常温に置き、毎日1 回混ぜる。1 週間~10 日程で完成。
※長く保存したい場合は水の量を減らすなどお好みで調整してください。
「手作り味噌」
乾燥米麹…300g
塩……………120g
大豆…………200g
●つくり方
①大豆を一晩浸水する。
②浸水した大豆を、差し水をしながら簡単につぶれる程度まで茹でる。
③茹でた大豆をお好みの大きさに潰す。
④潰した大豆がしっかり熱が取れたのを確認したら、塩と麹を混ぜる。
⑤保存容器に詰めて熟成開始。空気に触れないようにしっかり密閉する。
8~12か月後、美味しい味噌のできあがり。陽の当たらない風通しのよい冷暗所で寝かせてください。