特集

カテゴリ

つくり手

[ナチュラル・ハーモニー]白しょうゆ 360ml 品切れ

[ナチュラル・ハーモニー]白しょうゆ 360ml

自然栽培小麦の風味豊かな天然醸造の白しょうゆ

自然栽培の大豆と小麦を100%使用し、希少な自家採取の麹菌で丁寧に仕込んだ白しょうゆです。小麦の割合が多いため、色は澄んだ淡い琥珀色、味はキリッとシャープな旨味が特徴。茶わん蒸しや卵焼き、お吸い物など、素材の風味や色を生かしたい料理に最適です。
繊細ながらも奥深い味わいの白しょうゆで、いつもの料理が、ひと味違う上品な仕上がりになります。

※最小限のろ過に留めているためオリが浮かぶ場合がありますが、品質に問題ございません。

 

※次回再開は2026年3月ごろの予定です。

販売価格:¥2,980(税込)

 [NH000037]

数量

「[ナチュラル・ハーモニー]白しょうゆ 360ml」の在庫がありません。

原材料名小麦(国産)、食塩、大豆
内容量360ml
賞味期間出荷日時点で期限まで72日以上
保存方法要冷蔵(10℃以下)
製造者七福醸造(愛知県安城市)
栄養成分表示100mlあたり 熱量97kcal、たんぱく質2.9g、脂質0g、炭水化物21.3g、食塩相当量18.4g
配送方法クール冷蔵便
表示名1 表示名2 表示名3 在庫状況  
在庫数量:0

「[ナチュラル・ハーモニー]白しょうゆ 360ml」の在庫がありません。


商品詳細



原材料詳細



・小麦:国産自然栽培小麦(農薬・肥料不使用) 生産者・品種は混在
・食塩:内モンゴル産 自然湖塩
・大豆:[ナチュラル・ハーモニー]自然栽培 大豆(国産)




こだわり1
天然菌による発酵、香りと甘みある琥珀色の白しょうゆ



現在、安定した品質を保つために、ほとんどのメーカーが市販の種麹を購入して発酵醸造品を製造しています。
そのような中で七福醸造では、長年にわたる試行錯誤と研究の末、蔵付き麹菌の自家採取に成功しました。

自然栽培の小麦と大豆を用い、蔵に設けた室(むろ)で天然の麹菌を採取し、自然の力で発酵させています。
こうしてつくられる白しょうゆは、一般的な濃口醤油に比べて小麦の割合が高く、火入れを行わないため色合いが淡いのが特徴です。

さらに、天然菌が生み出す繊細な味わいをそのまま生かすため、ろ過も一切行っていません。

蔵付き麹菌の採取には、高温多湿な環境を整え、穀類などに自然発生した麹菌を自ら見極めて育てる高度な技術が求められます。
採取に適した時期は、夏の最も暑い時期に限られるため、タイミングを逃すと翌年まで待たなければなりません。

七福醸造では、この難しい工程を克服し、安定して蔵付き麹菌を採取できる体制を確立。その結果、天然の恵みと職人の技が調和した、ナチュラル・ハーモニーの白しょうゆが誕生しました。

代表の犬塚元裕さんは「自家採取の取り組みには、3年以上の年月と多くの人件費がかかりました。原材料費も高く、正直なところ採算は合いません。
それでも、白だしを世に広めたメーカーとして“本物”を提供し続ける責任があります。
そして、醸造の未来に向かうべき方向を示すためにも、作り続ける意義があるのです。」と話します。

その根底には、「日本中で誰もやっていない理想のものを、誰よりも先に形にする」という揺るぎない信念があります。

天然菌について詳しくはこちらの記事をご覧ください。


 



こだわり2
長期の発酵で香りを存分に引き出す



室温を調整しながら低温で長時間、本来なら3ヶ月のところ半年間ゆっくりと発酵させています。

それによって、香りと甘みのあるきれいな琥珀色の醤油が出来上がります。




こだわり3
原料は自然栽培小麦と大豆





白しょうゆの原料は、小麦が約9割、大豆が約1割。
小麦が主体であるため、淡く上品な色合いとともに、香ばしさとまろやかな甘みが引き立ちます。

使用する小麦と大豆は、いずれも自然栽培100%。
農薬や肥料に頼らず、土の力を最大限に生かした素材だけを厳選しています。自然の恵みをそのまま活かすことで、やさしく澄んだ味わいが生まれます。




つくり手
白だしを日本で初めて商品化






愛知県碧南市にある七福醸造株式会社は、昭和26年に創業した白しょうゆづくりの老舗です。
約40年前、日本で初めて「白だし」を生み出した会社としても知られています。2000年以降は「自分たちの子どもや孫にも安心して食べさせられるものを」との思いから、原材料や製法を見直し、2002年には白しょうゆとして日本で初めて有機JAS認証を取得しました。

代表の犬塚元裕さんは「本物を届ける責任がある」と語ります。その言葉の通り、七福醸造の製品には、まっすぐな誠意と温かな人の思いが込められています。


たのしみかた1
さまざまな料理に活躍






茶碗蒸しや出汁巻き卵などの卵料理をはじめ、お吸い物やうどん、野菜の煮物、炊き込みご飯のほか、漬物やドレッシングなどにも幅広くお使いいただけます。

また、刻んだ野菜に少量加えて軽くもむだけで、簡単に浅漬けにも。 塩もみとはひと味違う、白醤油に含まれる小麦の甘みが加わったやさしいおいしさです。

塩味が強めですので、味見をしながらお使いください。

■代表河名のレシピ「白しょうゆを使ったナムル」

「白しょうゆを使ったナムル」

社長が作るおすすめレシピ。サラダのドレッシングにもおすすめ。
★「白しょうゆを使ったナムル」のレシピはこちら




たのしみかた2
旨みを生かして隠し味に




白しょうゆは、そのまろやかな旨みと香ばしさで、料理の味をそっと引き立ててくれます。
パスタやスープの隠し味として少量加えると、素材の味がぐっと深まり、やさしいコクが生まれます。

また、チャーハンや炒めものの仕上げにひとふりするだけで、香りと風味がいっそう豊かになります。




保存方法
保管は冷蔵庫で




火入れをしていない生醤油のため、開封前から冷蔵庫にて保存してください。




ナチュラル・ハーモニーオリジナル商品はこちら

最近チェックした商品

  • [ナチュラル・ハーモニー]白しょうゆ 360ml 品切れ